山口県下関の名物と言えば?という質問をされて真っ先に出てくる回答はやっぱり「ふぐ」でしょう。
確かにふぐは誰もが認める下関名物です。
しかーし!
下関はふぐ以外の海産物も絶品だということをご存知でしょうか!?
今回はそんな下関の美味しい海産物(もちろんふぐも!)をお安く食べ尽くすことができる、山口県下関市最大の海鮮グルメスポット『唐戸市場(からといちば)』をご紹介します。
美味しさの秘密は関門海峡にあり!?

唐戸市場のすぐ近くにある「関門海峡」は日本海と瀬戸内海を繋いでいて、海流の変化がとても激しく川のように速い潮が流れる海峡です。
そんな過酷な環境で育ち身が引き締まったぷりっぷりの魚たちが水揚げされるため、下関の魚は美味しいと言われています。
市場食堂「よし」でランチを食べよう

ちょうど昼時に到着したこともあり、絶賛お腹ペコペコ状態です。こういう時は寿司や海鮮丼よりも何かこう、ガッツリしたものが食べたくなりますね。
そこでまずは下関一美味しいと噂のミックスフライ定食を食べに行くことにしました。

唐戸市場の二階にある市場食堂「よし」は、唐戸市場に仕入れに訪れる料理人の舌をも納得させる名店です。日曜日の昼時ということもあって少し並びましたが、メニューを見ていればあっという間に時間が過ぎ去ります。

ミックスフライ定食と心に決めてはいるものの、どれもこれも美味しそうで心が揺らぎます。サーモンとイクラの親子丼なんてテレビでしか見たことありません。
値段を見るとミックスフライ定食は1300円。
私の行きつけの定食屋のミックスフライ定食の倍の値段です。
果たして、この値段差を埋めるほど美味しいのでしょうか。

厨房で働く美魔女たちの姿をチラ見していると、あっという間にミックスフライ定食の登場です。
あまだい・大エビ・キス・ホタテの四種のフライにご飯・味噌汁・冷奴・たくあんと間違いないラインナップ。


今まで食べてきたフライって一体…。
これが一口食べた瞬間の率直な感想です。とにかく肉厚!
おそらく賄いでこのフライを食べているであろう美魔女たちの歯が心配になるくらいの肉厚っぷりです。
そしてサクッサクのコロモを噛み切った瞬間に広がる旨味。
私は濃い味が好きなのでフライにはソースをどっぷりかけて食べる派なのですが、このフライにはソースはいりません、塩だけでいけちゃいます。まぁ結局ソースはどっぷりかけたわけですが、各自お好みの食べ方でお楽しみください。
この美味しさで、このボリュームなら1300円も納得のミックスフライ定食でした。ただ白ご飯を異常なくらいもりもり食べてしまうので、ご飯はおかわり自由にしてほしいです。
活きいき馬関街で寿司やフグを食べ歩こう

食堂を出て二階から下を見てみると、なんとも活気ある風景が目の前に広がっていました。ご覧下さいこの食欲に満ち溢れた人々を!みんな目が魚のマークになっています!
いてもたっても居られず早速この人集りに突入!するとどうでしょう…。


お寿司です!
先ほどもお伝えしましたが唐戸市場では週末と祝日に「活きいき馬関街(いきいきばかんがい)」と称した寿司バトルという魅力的なイベントを開催しており、この日も日曜日ということで絶賛寿司バトル開催中でした。

右も左もとにかくお寿司。生まれて初めてお寿司に包囲されました。そしてここのお寿司たちはとにかくネタがデカイ!普段スシローしか行かない私にとってはまさにお寿司天国です。

ついさっきミックスフライ定食を食べたばかりなのに、不思議とリセットされるMY胃袋。気付いた時にはパックいっぱいにお寿司を注文していました。

お寿司だけではなく揚げ物なんかも充実しています。定番のエビフライやタコの唐揚げ、そして下関名物、ふくの唐揚げも食べることができます。

唐戸市場の中にはテーブルと椅子が常備されているので買ったお寿司を早速いただきます。味はもう説明不要、「美味しいっ」と「ぶ厚っ」以外の言葉は出てきません。

お寿司に味噌汁、まさに鬼に金棒なわけですが、こちらはなんと…ふくのお味噌汁です!
ふくの出汁の旨味たっぷりのお味噌汁とお寿司のコンビネーション。これはもう下関グルメを制覇したみたいなもんです。

そしてこちらは…ふくの唐揚げ!
ふくの唐揚げは魚とは思えない弾力感で、お魚以上お肉未満といった感じの初めて食べる食感でした。
私はマヨネーズが好きなので唐揚げにはタルタルソースをどっぷりかけて食べる派なのですが、この唐揚げにタルタルソースはいりません、塩だけでいけちゃいます。
まぁ結局タルタルソースはどっぷりかけたわけですが、ミックスフライ同様、こちらも各自お好みの食べ方でお楽しみください。
豊富な海産物をお土産にいかが?

下関の海の幸を思う存分楽しんだところで、もう少し場内を徘徊してみることにしました。実は先ほど人々がお寿司に熱狂していたエリアは唐戸市場のごく一部で、他にも安くて美味しいたくさんの海産物を買うことができるんです。

見たことも聞いたこともない食材も盛りだくさんで、ただ場内を歩くだけでも楽しめます。食材を買う時のポイントは必ずお店の人と会話すること。
プロしか知らない美味しい食べ方なんかも教えてくれます。

朝7時までは玄人さんで混み合い、朝9時以降は素人さんで混み合うため、朝7時〜朝9時頃までが狙い目の時間帯です。(と、ホームページに書いてました)

唐戸市場はバーベキューの食材調達なんかにもオススメです。イカやサザエはもちろん、この際アワビなんかも焼いちゃいましょう!
駐車場は事前にチェック!!
大型連休や三連休は唐戸市場周辺の駐車場がオススメ
唐戸市場では土日祝は「活きいき馬関街(ばかんがい)」というイベントが開催されているためほぼ確実に混んでいます。特に大型連休や三連休は非常に混雑し、周辺道路はもちろん唐戸市場の駐車場も大混雑!
渋滞も楽しみの一つとしてエンジョイできる人はいいのですが、せっかく遠路はるばるやってきて、美味しい魚を目の前に御預け食うのはちょっと勘弁…。そんな時は唐戸市場から少し離れた駐車場に停めて徒歩で向かいましょう!
唐戸市場周辺のおすすめ駐車場(大型駐車場)
- 下関市役所立体駐車場(徒歩5分)
- 海響館駐車場(徒歩5分)
- 市営細江町駐車場(徒歩15分)
- 海峡メッセ駐車場(徒歩15分)
その他にも唐戸市場の周辺には小さな駐車場がいくつかありますが、混雑時は満車の場合が多いので大型駐車場の狙い撃ちがオススメです。
唐戸市場周辺のおすすめ観光スポット

唐戸市場周辺の「地域共通クーポン」を使えるお店
「Go To トラベルキャンペーン」の一つとして旅行者に配布される『地域共通クーポン』を使える下関市内の加盟店はこちらの記事でご確認ください!

アクセス・地図・駐車場
アクセス | JR下関駅より車で10分 JR新下関駅(新幹線)より車で30分 中国道下関ICより車で15分 門司港桟橋より車で5分 |
---|---|
駐車場 | 有料駐車場あり |
住所 | 山口県下関市唐戸町5-50 |
地図 |
まとめ
山口県下関市最大の観光グルメスポット『唐戸市場』を紹介してきましたが、この記事を書いているだけで思い出し空腹に襲われます…。
観光はもちろんデートにもオススメなので、山口県下関市にお越しの際はぜひ『唐戸市場』へお立ち寄りください!